【低学歴の生き方】中卒の僕だから言える生き残り戦略【経験から語る】

どうも!コウちゃんです!

はてな君
はてな君

今後自分の人生はどうなって行くのだろう。。。

思い切って良い方向に転換したいけど、低学歴だし思い切って行動しても多分無理だろうな。。。

現実的に考えて学歴がないとかどうすることもできないでしょ。。。

ほんとこれからどうしよう。。。

この記事ではこのような疑問にお答えします。

<この記事からわかること>

  • これからの低学歴の生き方
  • 低学歴でも生き残って行く方法

この記事を書いている僕は現在フリーランスとして活動してますが、学歴は中卒で低学歴の中でも最低の学歴でこれまで生きてきました。

なので同じ低学歴の人に対して、それなりに参考になるアドバイスが出来ると自負しております。

というわけで低学歴の人でこれからの生き方(仕事やメンタル面)で悩んでいる人に向けて、具体的な生き残り方を紹介していきます。

低学歴に突きつけられた現実を理解する

低学歴に突きつけられた現実を理解する

もう既に体験済みかもしれませんが、低学歴に突きつけられた現実を理解していきましょう。

低学歴は就職する際に不利

おそらく就職活動をしたことのある低学歴の人であれば、低学歴が就職する際に非常に不利だということはわかると思います。

残念ながらこれが現実ですね。

低学歴が就職する際に不利になる原因を予想すると、単純に優秀でない人の割合が高学歴よりも低学歴の方が多いからではないかと思っています。

現に僕の周りにいる高学歴の人たちは、ほとんどみんな優秀な人が多く仕事が出来る人たちばかりです。

それとは反対に僕の周りにいる低学歴の人たちは、残念ながら高学歴の人に比べると優秀な人が少ないと思います。

基本的に高学歴は優秀な人材の割合が高い

もちろん優秀な人の定義によって変わってくるのですが、この記事での優秀な人の定義は仕事が出来る人になります。

で、低学歴の人にも優秀な人はいるのですが高学歴の人の方が優秀な人が多いですね。

なので企業がなるべく高学歴の人を優先的に採用するというのは、ある程度正しい行為だということになります。

そのため、僕ら低学歴の人は就職するする際に不利になるということです。

学歴なんて関係ないに騙されるな

こういった現実的な意見をいうとたまに「学歴なんて関係ない」という人がいるのですが、あの「学歴なんて関係ない」という意見に騙されてはいけません。

確かに僕も学歴なんて関係ないとは思っています。ですが、その意見について補足を入れると「お金を稼ぐのに学歴は関係ない」になります。

わかりやすく言うと、お金を稼ぐのに学歴は関係ないけど就職したり転職する(雇ってもらう)には学歴って必要だよね。ということになります。

なので将来、会社員として働こうと思っている人が「学歴なんて関係ない」を鵜呑みにして勉強をおろそかにしていると、その人は将来ほぼ確実に苦しむことになります。

なので学歴は関係ないという意見に騙されないようにしましょう。

低学歴がこれから生き残るための心構え

低学歴がこれから生き残るための心構え

では、これから低学歴の人はどうやって生きていけば良いのか、低学歴の人が生き残っていくための方法を紹介していきます。

主にメンタル的なことになりますが、結構重要なことなので是非とも参考にしてください。

低学歴が生き残る方法①:自分の強みを知る

低学歴が生き残る方法②:貪欲に挑戦する

低学歴が生き残る方法③:低学歴を受け入れてプライドを捨てる

上記の3つです。それぞれ深堀りします。

低学歴が生き残る方法①:自分の強みを知る

低学歴でもこれから生き残るためには、まずは自分の強みを知ることが大切です。

なぜなら、自分の強みを知ることで自分の得意なことや苦手なことが明確になるからです。

参考までに僕の強みを紹介すると、僕の強みは営業力になります。これだけは独立当初から自信があります。

逆に僕の弱みとしては「絵を描くこと」。僕は本当に絵心がなく、全く絵が描けません。なので漫画家やイラストレーターなどの仕事は何があっても絶対に手をつけないと思います。

理由としては苦手なことを伸ばすよりも得意なことを伸ばした方が圧倒的に効率が良いからですね。

良く学校などでは苦手なことも伸ばさせようとして無理に苦手な分野を学習させようという拷問のようなことがありますが、社会に出てから苦手なことを伸ばす必要はありません。

社会人になってからは苦手なことを伸ばすよりも、得意なことをさらに得意な事として尖らせていった方が仕事に繋がったり、自分の大きな生きがいになったりします。

なので自分の強みを知って得意な事を知っておくことは非常に大切です。低学歴でも自分の得意とすることが、高学歴の人にとっては出来ないことという場合もあるからです。

低学歴が生き残る方法②:貪欲に挑戦する

また低学歴の人が生き残る方法としては、何事も貪欲に挑戦することです。言い方を少し変えると失敗を恐れないこと。

失敗を恐れずに挑戦することは怖いかもしれません。ですが挑戦することで得られる体験は大きな財産になります。

僕の挑戦を例にあげるとフリーランスとして独立する時がまさにそうでした。それまで会社員として安定した収入を得ていた僕ですが、フリーランスとして独立することで安定収入を手放すという挑戦は大きな決断だったのです

結果だけいえば、もちろん挑戦して良かったです。会社員の時とは比べ物にならないくらいに収益が増えたこともそうですが、何より挑戦した事とその挑戦が上手くいったことで自分に相当な自信がつきました。

これは僕からすれば目先の収益よりも圧倒的に価値のある事です。なぜなら成功体験から得た自信は次の挑戦への大きな糧になるからです。

で、もし仮に失敗したとしてもどうせ失うものは何もありません。貪欲に挑戦するのみです。

低学歴が生き残る方法③:低学歴を受け入れてプライドを捨てる

また低学歴の人はプライドは捨てるべきです。

変なプライドがあると貪欲に挑戦をする時の邪魔になるし、何より余分な体力を消耗するからです。

日本人の特徴として何か新しい挑戦をする人を最初に批判する傾向があり、その際に変なプライドを持っていると批判にいちいち反応することになり、無駄に体力を消耗することになります。

たとえあなたがどんなに素晴らしいことを成し遂げようと挑戦していても残念ながら批判は来るでしょう。

僕が印象に残っている大きな出来事として、熊本の震災時にある芸能人の人が被災地に寄付をしました。僕としては素晴らしい行為だなと思うことだったのですが、何を思ったのかその寄付をした芸能人の人を批判する人たちがいました。

非常に残念ですが、これが現実です。なのでなるべくこういった無駄な批判に耳を傾けないためにも無駄なプライドは捨て去りましょう。

低学歴でも生き方によっては十分生きていける

記事の最初では、低学歴について若干マイナスなことを紹介してしまいましたが、ぶっちゃけ低学歴でも生き方によっては余裕で生きていけます。

日本の社会は非常に恵まれており、低学歴の人でも仕事を変に選ばなければ普通に生活する分には問題ないくらいの収入は得ることができます。現実に中卒の僕でも生活することが出来ていますし。

なので低学歴の人は今回紹介したことを参考にして頂ければ、そこまで深く心配する必要はないと思っています。

生き方に正解はない。自分の幸せを追い求めるだけ

低学歴の生き方について紹介させて頂きましたが、あくまでもこれは僕の主観であり正解ではありません。

なので参考程度にして頂いて、低学歴でも自分なりの幸せな生き方を見つけましょう。

極論になりますが自分が幸せであれば生き方なんてどうでも良いのです。重要なのは自分の人生は自分で選択し、自らの幸せを追い求めることです。

誰も正解を教えてはくれません。

低学歴でも高学歴でも自分の好きに生きられるのでなるべく悔いの内容に生きて生きましょう。

人気記事▶️【おすすめ】低学歴でも転職サイトと転職エージェントを利用して好条件で働こう!

人気記事▶️【低学歴が稼ぐには】プログラミングを学んで高収入を目指せ!

中卒は正社員への就職を目指そう

最終学歴が「中卒」もしくは「高校中退」でも、正社員として就職することは十分に可能です。

今現在で進学などの選択を全く考えていないのであれば、とりあえず正社員になって”お金を稼ぐこと・職歴を積むこと”を優先させるのが最善の策だと自身の経験から思います。

なぜなら、正社員としてお金を稼いでいればアルバイトや非正規雇用に比べて、圧倒的に人生の選択肢が広がるからです。

とはいえ、いきなり正社員を目指そう!と言っても難しいと思うので、僕の経験から中卒で正社員になるための方法をまとめてみました。

具体的な方法はこちらから

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする