中卒はハローワークで就職できるの?ヘビーユーザーだった僕が実体験から解説する!

どうも!コウちゃんです!

中卒で就職したい人
中卒で就職したい人
中卒ってハローワーク利用できますか?またハローワークから就職することは可能ですか?教えてください!

この記事では、このような疑問にお答えしていきます。

この記事でお伝えすること>

  • 中卒はハローワークから就職できるのか?
  • ハローワークから好条件で就職するには
  • ハローワークを利用する際に注意すべきこと

中卒でハローワークを利用することが可能なのか?

結論を先にお伝えしますと、中卒でもハローワークを利用することはできます。

コウちゃん
コウちゃん
なぜなら、過去に僕は何度もハローワークを経由して就職をしたことがあるからです!

この記事を書いている僕の学歴は中卒で、ハローワークには就職する際に非常にお世話になった経験があります。

そんな僕の経験から本記事では、学歴が中卒の人に向けてハローワークから就職する極意を伝授したいと思います。

中卒で就職したいんだ!って人は、なかなか参考になる記事だと思うので、是非とも本記事に目を通して頂ければ嬉しいです。

それではどうぞ!

【結論】中卒でもハローワークで就職はできる!

【結論】中卒でもハローワークで就職はできる!

中卒でもハローワークを利用して就職することは可能です。

僕は過去に複数回ハローワークから就職に成功しました

学歴が中卒な僕ですが、過去に複数回ハローワークから就職した経験があります。

正確な回数はうる覚えなのですが、多分4,5回くらいはハローワークを通して就職したかなと。

なので、中卒でもハローワークを利用することはもちろんのこと、ハローワークを通して就職することは十分に可能です。

で、これは僕が特別だからとかじゃなくて、僕の中卒の友人もハローワークを通しての就職に成功していたのでほぼ誰でも就職できると思います。

地方や都会に関わらず人手不足の企業がある

ではなぜ、中卒でもハローワークを利用して就職することができるのか?

世の中では、高卒や大卒でも就職に困る人がいるのに、なんで中卒の僕らがハローワークを通じて就職が可能なのかというと、

答えは単純に「人手不足の企業があって、たとえ学歴がない人材でも欲しい企業がいるから」です。

なので、わがままを言って仕事を選ばなければ、中卒でも就職に困ることはほぼほぼありません。

ただこれは、住んでいる地域によっても違うので、もしかしたら仕事がない地域もあるかもですが。

ちなみに僕は群馬県内のハローワークで仕事探しをしていたのですが、仕事に困ることはありませんでしたね。

あくまで僕の予想ですが、沖縄とか北海道とかだと、季節によっては仕事がないところとかもあるので注意してください。

多分、都会とか地方都市とかだと、ハローワークにめっちゃ求人があると思います。

群馬レベルでめっちゃあったので、比較的どの地域も仕事さえ選ばなければ、中卒でも仕事に困ることってないんじゃないかなと思いますね。

ハローワークで好条件の就職先を見つけるには?

ハローワークで好条件の就職先を見つけるには?

で、ここからは、ハローワークで好条件の就職先を見つけるための極意を紹介していきたいと思います。

最初に言っておきますが、決してラクな方法とかではなくて、わりと当たり前な内容かもしれませんが、

ここでは極意として紹介させて頂きますねw

コウちゃん
コウちゃん
見ておいて損はなし!!!!

とにかく3ヶ月くらいの間隔で通い詰める

極意とか調子に乗ったこと言ってすいません。

いきなりめっちゃハードなこと言いますが、ハローワークで好条件の就職先を見つけるには、3ヶ月くらい通い詰めてくださいw

めっちゃ長い期間ですが、それなりに効果はあると思うので!

というのも、ハローワークって僕の経験からいうと、だいたい1ヶ月スパンくらいで新しい求人が出てくるんですよね。

なので3ヶ月くらい通い詰めると、色々な条件の求人をみることができるのですよ。

で、そうすると良い求人と悪い求人の区別ができるようになるんですよね。

そうなると好条件の就職先が一発でわかるようになるので、比較的好条件の就職先を見つけることができます。

コウちゃん
コウちゃん
もちろん、こない可能性もあるが。。。。

求人案件のコピーを取っておく

それで、ただ3ヶ月くらい通い詰めるのはもったいないので、自分の中で「これ良いな」って思う求人があったら、その求人のコピー(控え)を取ることができるのでコピーを取っておきましょう。

そうすると過去の求人と新しく出てきた求人を比較することができるので、どちらか良い方の求人を選んで就職活動を開始すればOKです。

ただこれには少しデメリットもありまして、少し前にコピーを取っていた求人が、求人の募集を辞めてしまうなんてことも可能性としてあります。

そうなると就職することは難しいので、また新しい条件の良い求人を待つか、今現在で求人をかけている企業に就活を開始するかのどちらかになります。

なので、ある程度条件の良い求人が出てきたら、なるべく早めに決断するのが重要になってきますね。

良い条件の求人は、ハローワークに通い詰める猛者たちも首を長くして待っているので、猛者たちに負けないようにスピーディーな動きが必要です。

就職に関する職業相談を受ける

で、そんな戦いはしたくない。あくまで自分はじっくりと自分のペースで就職先を見つけたいんじゃ。って人は、ハローワークの窓口にて職業相談があるので、そちらを利用しましょう。

職業相談を受けるメリットとしては、自分が希望する就職先の条件を伝えれば、具体的なアドバイスを受けられることです。

また気になる求人について質問すれば、知っている限りの情報を教えてもらうことができます。

なので、自分の判断だけではなかなか就職活動に専念できない人は、就職相談を受けながら自分の希望する求人を探すのも有りですね。

ハローワークで好条件の就職先を見つけようと思ったら、とにかく行動すること。

これが超重要です。

ハローワークを利用することで料金は発生しないので、物怖じせずにガンガン求人を漁って行きましょう。

コウちゃん
コウちゃん
恥を捨てたもんガチやな!

中卒がハローワークを利用する際に注意すべきこと

中卒がハローワークを利用する際に注意すべきこと

個人的にはハローワークを利用して、ガンガン就職活動を進めていくのがおすすめです。

ただ経験上「注意すべきこと」もあるので、念のために知識として知っておいてください。

それではハローワークを利用する際に注意すべきことを3つ紹介していきます。

注意すべきこと①:遠慮しない、受け身にならない

中卒がハローワークを利用する際に注意しておくべきことの1つ目は「遠慮しない、受け身にならない」です。

というのも、僕ら学歴なしスキルなしの中卒が遠慮したり、受け身になったところで誰も手を差し伸べてくれません。

基本的にハローワークの職員さんも、聞けばこちらの質問に答えてくれますが、向こうから親切にしてくれることはぼぼないと思います。

コウちゃん
コウちゃん
少なくとも、僕には一度もありませんでした。

なので遠慮や受け身にならず、本気で就職したいならガンガン突っ込んでいきましょう。

相手になんて思われるかは二の次三の次です。

まずは「就職する」という最優先事項を突破するのです。

注意すべきこと②:常に複数の選択肢を準備しておく

ハローワークで就職先が無事に見つかり、

「好条件の就職先が見つかった!やったー!これで就職安泰だー」ってなる気持ちはめちゃくちゃわかります。

ただちょっと待ってください。

なぜなら、その就職先が自分の想像していた就職先とは違う可能性があるから。

というのも、これは僕の経験上ですが、ハローワークから就職したところって結構ブラックが多いんでよね。

てか、僕はほとんどがブラックでした。

  • 例えば求人に社会保険有りって記載されていたのに社会保険がなかったり。
  • 勤務時間が8:00~17:00となっているのに、毎日8:00~21時だったりと、僕はそんなことが多かったです。

なので条件の良い就職先が見つかっても、念のために選択肢はいくつか残しておきましょう。

そうすれば、もし何かあった時に迅速な対処をすることができるので。

コウちゃん
コウちゃん
早めの対処マジ大切!

注意すべきこと③:国が運営しているからと信用し過ぎない

ハローワークは国が運営しているのですが、基本的に信用し過ぎるのは良くないです。

なぜなら、ハローワークはあくまでも職業案内所なので、極論をいえば「仕事のない人に仕事を提供できる場」であれば良いわけです。

なので仕事に困っている人に仕事さえ提供できればOKって感じなわけで、ぶっちゃけ仕事さえ見つけて働いて税金を納めてくれればなんでも良いわけなのですよ。

もちろん相談やサポートはしてくれますが、なんというか民間企業のような熱意は感じられません。

なんで、国が運営してくれるからと、あまり信用しすぎないことです。

就職先を見つけるためのツールとして頼りつつも、あくまで完全に信用すべきは自分の経験と直感。

ハローワークは仕事に困っている人にとっては、それなりに便利ですが上記のことを頭の片隅にでも入れて利用していきましょう。

【断言する】中卒には仕事がないは嘘!理由も合わせて解説する【経験談】
【断言する】中卒には仕事がないは嘘!理由も合わせて解説する【経験談】中卒には仕事がないという意見について「そんなのは大きな嘘だ」と主張した記事になります。この記事を書いている僕の学歴は中卒で、この嘘だという主張は自分の経験から語っている事実なので、中卒で仕事がなくて困っている人は本記事を参考にしてください …

中卒から就職できるのはハローワークだけじゃない

中卒から就職できるのはハローワークだけじゃない

中卒から就職する方法は、なにもハローワークだけではありません。

ハローワーク以外の方法で就職する術も知っておこう

選択肢を広げるために、ハローワーク以外の選択肢も知っておきましょう。

中卒から就職する術とは、具体的には下記の通りです。

  • 知り合いからの紹介
  • コンビニなどにある求人ジャーナル
  • 転職サイトの利用
  • 転職エージェントの利用
  • 就職エージェントの利用

など

ハローワークの他にも、これだけ就職する術があります。

選択肢が多ければ多いほど、好条件な就職先は見つかる可能性が増えるので、知識として持っておきましょ。

【中卒が正社員として就職するには】中卒の僕が実体験から就職方法を紹介する!中卒から就職する方法を自分の実体験から詳しく紹介した記事になります。中卒が就職するには主に3つの方法があり、本記事ではその3つの方法を詳しく解説しているので中卒で正社員として就職したい人は是非とも本記事を参考にしてください …

中卒から就職するにはテクニックよりも圧倒的な量

ハローワークからの就職やハローワーク以外からの就職方法について紹介しました。

もちろん、これらの「就職サービス」も重要なのですが、やっぱりそれ以上に大切なのは量かなって思います。

結局、最後に笑うのはどんな世界でもテクニックよりも、圧倒的な量をこなせる気持ちの折れないヤツ。

低学歴から綺麗な就職を決めるのも良いですが、中卒らしく貪欲に泥臭く、良い条件の就職先を探し回っても恥ずかしいことではありませんよ。

人気記事▶️【おすすめ】低学歴でも転職サイトと転職エージェントを利用して好条件で働こう!

人気記事▶️【低学歴が稼ぐには】プログラミングを学んで高収入を目指せ!

中卒は正社員への就職を目指そう

最終学歴が「中卒」もしくは「高校中退」でも、正社員として就職することは十分に可能です。

今現在で進学などの選択を全く考えていないのであれば、とりあえず正社員になって”お金を稼ぐこと・職歴を積むこと”を優先させるのが最善の策だと自身の経験から思います。

なぜなら、正社員としてお金を稼いでいればアルバイトや非正規雇用に比べて、圧倒的に人生の選択肢が広がるからです。

とはいえ、いきなり正社員を目指そう!と言っても難しいと思うので、僕の経験から中卒で正社員になるための方法をまとめてみました。

具体的な方法はこちらから

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする