【期間工の始め方】初心者が期間工になるまでの方法をわかりやすく解説!

どうも!コウちゃんです!

期間工を始めたい人
期間工を始めたい人
期間工を始めたいけど、いまいち始め方がわかりません。

具体的にどんな方法があって、どうやって始めれば良いのか教えてください!

こんな悩みを解決するべく、期間工の始め方をわかりやすくまとめてみました!

この記事で達成できること
  • 期間工の始め方2種類を知れる
  • 具体的な期間工の始め方と手順
  • 期間工を始める前の不安や悩みを解決

いざ期間工を始めたいと思っても「どこから・どのように」始めれば良いのか?わからなくないですか?w

なんというか、情報量が多すぎて頭が痛くなってくるというか、考えるのがめんどくさくなってくるというか。

少なくとも僕はそうなりましたw

その経験から、期間工を始める際に「もっとわかりやすく」「シンプルに」解説してくれるところがあれば良いなという思いから本記事に至ります。

本当に必要なポイントだけに絞って解説しているので、サクッと読める内容に書き上げました!

コウちゃん
コウちゃん
これから期間工を始めたい人の参考になれば嬉しいです!それではどうぞ!

期間工の始め方から入社までの流れ

期間工の始め方から入社までの流れ

期間工を始めるまでの流れ
  1. 期間工で働く目的を考える
  2. 目的に当てはまるメーカーを探す
  3. 応募フォームから応募する(電話でもOK)
  4. 面接の予約をする
  5. 最寄りの面接会場で第一次選考を済ませる
  6. 希望するメーカー選考会の日程調整
  7. メーカーの選考会(面接)を受ける
  8. 選考結果を受ける
  9. 入寮する
  10. 入社する

期間工の始め方から実際に入社するまでの流れは上記の通り。

「やること多い!」と思うかもですが、メーカーの選考会(面接)だけが軽く緊張するくらいで、それ以外のことは流れに身を任せればOKです。

コウちゃん
コウちゃん
それでは上記の流れを深堀りして解説していきますね!

①:期間工で働く目的を考える

僕がまず最初にやるべきだと思うのは「期間工で働く目的を考えること」です。

なぜなら、期間工メーカーによって所在地や特色などが違うので、自分の目的に合わせた期間工メーカーを選ぶのが最適だと思うから。

もちろん働く目的はなんでも良いし、目的は特にないとかでもOK!

①はできればやっておいた方が良いことなので、期間工に詳しい派遣会社の人に相談しながら考えるとかでも良いと思います。

期間工.jpのメーカー一覧とかで、メーカーの特色をザックリ把握しておくとスムーズに話が進むので、サッと目を通しておくと良いかもですね!

②:公式サイトから応募する

アウトソーシング

なんとなく働く目的とかが決まったら、実際にアクションを起こしていきます。

期間工.jp(アウトソーシング)の公式サイトから、電話または応募フォームより必須事項を入力していきましょう。

\期間工専門の求人サイト・実績No. 1/

公式ページはこちら

公式サイトから応募する

どちらでも結構な早さで返事が来るので、どちらでも自分の好きな方を選べばOKです。

ちなみに僕は入力が面倒な人は「電話での応募」、電話が苦手な人は「応募フォーム」を利用するのが良いと思います。

③:面接の予約に進む

無事に応募ができたら、次は期間工.jp(アウトソーシング)の面接に進むので、面接の予約を済ませます。

ここで知っておいて欲しいのは、期間工メーカーの面接ではなく派遣会社の面接なので、気持ち的にも服装的にもラフで大丈夫だということ。

なので必要以上に気を張る必要はありません!

あくまでアウトソーシングは僕らの味方?のような感じに近いので、面接と言っても僕らが想像する”あの”面接とはちょっと違いますw

コウちゃん
コウちゃん
最低限のマナーを守れば問題なしです!

④:最寄りの面接会場で第一次選考を受ける

面接の予約が無事に完了したら、次は最寄りの面接会場で第一次選考を受けます。

この第一次選考(アウトソーシングの面接)で、僕が実際にやったことは下記の通り▼

  • 履歴書をみせる
  • 簡単なカウンセリングシートの記入
  • 履歴書とカウンセリングシートを元にした簡単な面接
  • 面接での改善のアドバイスを受ける
  • メーカーの選定
  • メーカーの選考会と日程の調整

もっと要約してお伝えすると、面接と自分がやりたいメーカー選考会の日程調整ですね!

ここでようやくメーカー選考会の日程調整をアウトソーシングの担当者として、メーカー選考会の対策を簡単にするような感じです。

コウちゃん
コウちゃん
自分の都合とメーカー選考会の日程が合ったら、担当者が手続きはしてくれるので、あとは選考会の日に会場に行くのみ!

⑤:期間工メーカーの選考会へ

期間工メーカーの選考会へ

期間工を始めるに当たって、期間工メーカーの選考会が最も重要なポイントかなと思います。

とはいえ、アウトソーシングの面接と似たようなことを聞かれるし、アウトソーシングで受けた面接の改善ポイントだけを抑えておけば心配する必要はないかなと!

ちょっと安心させるために言うと、学歴が中卒の僕でも選考会に通ったので、よっぽどのことがない限りは普通に突破できると思います。

選考会は受けるメーカーによってタイプが違うので、事前にしっかりと担当者に質問しておくのがおすすめです。

アウトソーシングなら、ラインや電話などでいつでも相談できるので不安なことがあったら、後か質問するとかでもOK(こんな感じ▼)

ラインでの連絡

期間工メーカーの選考会でやれることをやったら、あとは結果を待つのみです。

⑥:選考結果を受ける

無事に期間工メーカーの選考を突破できたら、それぞれの期間工メーカーごとに選考結果が報告されます。

そしたらあとは、期間工メーカーの指示に従って流れに身を任せれば大丈夫です!

ここまで来れば、ほぼ期間工として働けることが決まったようなもの。

コウちゃん
コウちゃん
各メーカーごとの指示に従って、入社の準備を進めましょう。

⑦:入寮

これはメーカーの寮に入る人だけになりますが、入寮するのあれば入社の前日くらいに入寮になると思います。

「どこの」「なんて名前の」「何時くらいに」「何を持って」「何が必要か」などを事前に教えてくれるので、必要なものを持って入寮しましょう。

会社の寮なのか、それともレオパレスなのかは運次第で、それによって生活環境も変わって来るので出来るだけ良い条件の寮に入れることを祈るしかありませんw

⑧:期間工メーカーに入社(完了)

入寮した人は寮から、自宅から通う人は自宅から、それぞれの指定された場所と期日に行き、そのあとは研修や健康診断などが始まります!

で、特に問題がなければ、ようやく無事に入社という感じ。

実際に応募から期間工のとして働き始めるまでに、最短で1ヶ月くらいです。

入社してからは淡々と日々の作業をこなしてお金を稼ぐだけなので、ここまで来ればとりあえず安心ですね。

ちなみに入社日までは、しっかりとアウトソーシングの担当者がサポートしてくれます(もちろん入社後も連絡してOK)。

これにて期間工を始めるまでの流れが完了という感じです!

\期間工専門の求人サイト・アウトソーシング/

応募はこちらから

期間工を始める際のQ&A

期間工を始めるに当たっての質問や疑問点についての回答を、僕の経験から可能な限り明確に解説していきます。

おそらく不安要素は、ほとんどココで解決できるかなと思うので、期間工が初めての人は参考にどうぞ!

もちろん質問とかも随時受け付けているので、ご気軽にご質問ください。その都度追記していきたいと思ってます!

注意:ここでの回答は、あくまで僕の意見なので参考程度にしてください。専門的なことはアウトソーシングとかに聞いた方が間違ありません!

1,メーカーの選考会に落ちたらどうすれば良いですか?

僕は選考に落ちたことがないですが、もし選考に落ちてしまったらアウトソーシングの担当者と相談するのが良いと思います。

例えば「他の期間工メーカーに応募するのか」とか「期間工を受けるのは辞める」とかですね。

とはいえ、その点については「落ちてから考える」のがベストだと思います。

まずは絶対に選考会を突破できるように最善を尽くしましょう!

2,面接ではどんなことを聞かれましたか?

具体的には下記のような質問を受けました▼

<面接で聞かれたこと>

  • 以前の会社はどんな理由で辞めてしまったのか?
  • 期間工の仕事は大変だけど、問題なさそうか?
  • これまでに夜勤を経験したことはあるか?
  • 車のローンなどを除いて、借金はあるか?

僕の場合はですが、よくある面接での質問とアウトソーシングで聞かれた質問が多かったです。

メーカーの選考会も結構ラフな感じだったので、アウトソーシングの面接を突破できれば心配する必要はないかなという印象でした!

僕が実際に期間工の面接で聞かれた質問や詳細について、詳しく解説した記事があるのでこちらも合わせてどうぞ▼

期間工の面接対策はいらない?実際に面接で聞かれた質問を暴露します!
期間工の面接対策はいらない?実際に面接で聞かれた質問を暴露します!期間工の面接が不安な人に向けて期間工の面接対策がいらない理由について解説した記事になります。実際に僕が聞かれた質問を紹介しつつ、個人的に面接対策がいらないなと感じ理由について詳しく解説していきますので面接が不安な方は参考にしてみてください…

3,面接時の服装はどんな感じの服装で行きましたか?

<面接時の服装>

アウトソーシングの面接:私服(Tシャツ、ジーパン)

メーカーの面接:スーツ(普通の黒いスーツ)

上記のような服装で面接を受けました。

もし何かあったら嫌ですし、アウトソーシングの担当者の方からも「メーカーの選考はスーツで」って言われていたので、メーカーの面接はスーツです。

4,履歴書はどんな感じで書きましたか?

特に変わったことはなく「普通に」書きました。

ただ気をつけたこととしては、

  1. 履歴書に嘘は書かない
  2. 記入する欄は、なるべく枠いっぱいに記載する

以上の2点だけは意識して履歴書を記入しましたので、参考にしてみてください!

より詳しいことはこちらの記事を参考にどうぞ▼

期間工の履歴書の書き方
【パクリ大歓迎】期間工の履歴書の書き方!実際に僕が書いた実例あり期間工の面接時における履歴書の書き方を紹介した記事になります。初めて期間工の履歴書を書く人や久しぶりに履歴書を書く人で不安な人が多いと思うので、僕が実際に履歴書に書いたことを紹介しつつ、具体的な履歴書の書き方を解説するのでぜひ参考にどうぞ!…

5,入寮する際に持って行ったものは何ですか?

旅行するときに持っていくようなものを持って行きました。

<実際に持って行ったもの>

  • 2、3日分の衣服
  • スマホ・PC
  • 電源コード
  • ハンガーなど

上記のような感じです。それ以外のものは、必要になったらAmazonで注文していましたね!

最低限のものと指定されているものだけ持っていけば、あとはネットで買い物できます。

期間工に必要な準備と、僕が実際に持って行ってよかったと思う持ち物を詳しく解説した記事があるので、具体的な準備はこちらを参考にどうぞ▼

期間工になる前の準備+持ち物
【入寮者向け】期間工になる前の準備+持ち物まとめ【最低限でOK】 どうも!コウちゃんです! 期間工として入寮するということは「自宅から遠く離れたところにいく」という…

6,おすすめの期間工メーカーはどこですか?

記事の最初でも解説した通り「どんな目的で」期間工を始めるか?によって、おすすめの期間工メーカーは変わって来るのですが、

個人的に間違いないなと思うのはトヨタ自動車かなと思います。

もちろん、それ以外のメーカーにも良い点はたくさんあるのですが、何と言って現時点で国内No. 1なので。

とはいえ、繰り返しになりますが自分の目的に合った期間工メーカーで働くことが大切だと僕は思います。

具体的には「正社員を目指すか?」「短期だけ働くのか?」「自宅から通うのか?」「ガッツリ稼ぐなら?」とかですかね。

期間工.jpで色んなメーカーを見つつ、アウトソーシングの担当者と相談しながら決めるのが良いかなと。

また僕がおすすめする期間工メーカーについて解説した記事があるので、期間工を始める前の参考にどうぞ▼

アウトソーシング
【おすすめ】実際に期間工を経験した僕がおすすめの期間工メーカーと派遣会社3社実際に期間工を経験した僕がおすすめする期間工メーカーと派遣会社を紹介した記事になります。現在、期間工メーカーは多数あり、どの期間工メーカーを選べば良いのかわからないという人に向けてわかりやすく解説しているので是非とも参考にしてください…

期間工を始めるなら派遣会社から応募しよう

本記事では期間工の始め方から入社するまでの流れについて解説しました。

ここまでの内容を最後に簡単にまとめると、

<まとめ>

  1. 期間工で働く目的を考える
  2. 期間工.jpより応募する
  3. 一次選考を突破する
  4. メーカーの選考を突破する
  5. あとはメーカーの指示に従う
  6. 無事に入社

期間工を始める上で重要なポイントとしては、いかにメーカーの選考を突破するかだと思います。

とは言っても、アウトソーシングのような期間工専門の派遣会社にサポートしてもらいつつ、選考に望めば特に心配は必要ないかなと。

あとはその時期の自動車産業の景気によって変わってくるので、タイミング次第かなと思ったり。

なんせ中卒で業界未経験の僕が、期間工として大手自動車メーカーで働けたので、ほとんど人が働けると思いますw

期間工が未経験で初めてだと、色々と不安なことがあるかもですが、僕のことを思い出しつつ確実に期間工になるまでステップを踏んでいってください!

応援してます!!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする