【悲報】期間工は今リストラの危機ですか?多分リストラされます!

どうも!コウちゃんです!

期間工です!

期間工は今、リストラの危機とかってありますか?

もしリストラの可能性があるならどうすれば良いですか?

現状の危機的状況だと、期間工のような非正規雇用は「リストラされるんじゃねーか?」ってめちゃくちゃ不安ですよね。。。

消して不安を煽るわけではないのですが、結論から言っちゃうと現状、期間工はめちゃくちゃリストラの危機があります。

そこでこの記事では、なぜ期間工はリストラの危機があるのか?具体的な理由と、もしリストラされたらどうすれば良いのか?について解説していきたいと思います。

コウちゃん
コウちゃん

記事の前半部分では、悲観的な内容が多くなっています!記事の後半部分ではポジティブな内容になっているので最後まで読んで頂けると明るい気持ちになれるかなとw

それではどうぞ!

期間工が今、リストラの危機である理由

期間工はFXではなく自分自身に”投資”をしよう

期間工がリストラの危機にある原因は「コロナウイルス」が原因だよねという話。

世界的に自動車が売れない

知っての通りだと思いますが、世界的にコロナウイルスの影響を受けており、日本どころか世界的に自動車が売れてません。

これが期間工がリストラされるかもしれない最大の理由です。

まだ国内だけで自動車が売れていないとかだったらなんとかなるかもですが、国外でも自動車が売れないというのは自動車メーカーとしては大打撃かなと。

おそらくどの期間工メーカーも売り上げがガックリ落ちており、場合によっては期間工どころか経営自体もやばくね?みたいな感じだと思います。

コロナウイルスの影響で生活がギリギリ

仮にコロナウイルスのワクチンが完成し、コロナ騒動が終息に向かったとしても安心はできません。

なぜなら、コロナウイルスの影響で失業者が増え、自動車を購入するどころか生活するだけで精一杯という人が多いはずだから。

こんな状況で自動車が必要になっても「とりあえず動く車なら良いよね」ということで、自動車は売れても”新車”を購入する人がいるのか?

というのも、ちょっと疑問ですよね。おそらく新車ではなく、中古車とかの購入を検討するはず。

このまま行けば、多くの期間工がリストラされるかも

<リストラされる原因>

  • 自動車が売れない
  • 売れたとしても中古車
  • 新車を作る必要がなくなる

つまりは売り上げが落ち込み、期間工を雇用する余裕がなくなることで期間工のリストラが始まるのでは?という予想です。

実際に現状で期間工を募集しているメーカーも少ないですし、入社してまもない期間工はリストラされた人も少なくないよう。

期間工メーカーで働く友人たちに直接聞いた情報なので間違いないかなと。

そもそも期間工はリストラの危機がつきまとっている

期間工はリストラの危機がつきまとっている

コロナウイルスに関係なく、期間工にはリストラの危機が常につきまとっているよね!という話。

あくまで今回の大きな原因は「コロナウイルス」でしたが、コロナウイルスに関係なく大きな不況がくるというのは少し前から言われていました。

お互いに都合の良い関係

で、そもそも期間工というのは非正規雇用、つまり正社員ではないので企業にとって都合の良い労働力なんですよね。

もちろん企業だけではなく、僕ら労働者にとっても都合が良く、

企業→都合よく働かせる

労働者→都合よく働く

というお互いのメリットが一致しており、期間工というのは辞めやすいし、辞めさせやすいという関係なのは忘れてはいけません。

期間工の現実です

正社員に比べて精神的にラフに働けるというメリットがある反面で、現在のような不況や経営難などに弱いのが期間工のデメリットかなと。

いつもは自分にとって都合の良いところしか見えませんが、僕ら期間工はメリットもあるが常にリストラされる可能性がつきまとっている。

こういったデメリットも抱えているというのが現実です。

悲観的ですいません

ここまでで期間工がリストラされる可能性について解説しましたが、ちょっと悲観的になってしまいましてすいません。

「もうリストラされるかもしれないのはわかった!じゃあリストラされたらどうすりゃ良いの?」

リストラの危機にある期間工の人たちが気になるのは、どちらかというと”こっち”の意見かなと思います。

なので、ここからはリストラされた時のことを想定して解説していければなと。

リストラされても期間工以外の仕事を探せばOK

「普通に頑張れば」期間工から正社員は可能です!

結論からいうと、やるべきことは1つだけで「期間工以外の仕事を探す」。

この大不況の中で生き残るにはこれしかありません!

なくなる仕事もあれば、増える仕事もある

コロナショックによって仕事がなくなってしまった職種もありますが、その逆に仕事が増えた職種があるのも事実です。

<仕事が増えた職種>

  • 運送業
  • スーパー
  • ドラックストア
  • オンラインストア

上記のような仕事に関連する仕事は需要が増えているはず。

つまり期間工をクビになってしまった人が、新しい仕事に就くチャンスがある領域かなと。

試しに実際の求人を見てみましょう

求人情報

上記はリクナビNEXTに掲載されている求人です。ほとんど隠してしまいましたが、みて欲しいのは求める人材のところ。

<この求人の特徴と求める人材>

  • 正社員採用
  • 高卒以上
  • 未経験歓迎
  • 35歳まで

僕が言いたいのは、期間工の人でも十分に就職可能だということ。

あくまでも上記の求人は仮ですが、実際に探してみると運送業以外でも多くの案件があるので、仕事を選び過ぎなければお金に就職先に困ることはないと思います。

リストラされても死ぬことはない

極論ですが、期間工をリストラされたからと言って日本で生きてれば死ぬことはありません。

仮に次の就職先が見つからなかったとしても、とりあえず失業保険を受給すればOK。

それに最悪の最悪は生活保護だってあるわけで。。。

とにかく!今やれることとしては仕事があるなら頑張る。リストラされてしまったら、次の仕事を全力で探す。これだけかなと思います!

また別の記事で参考:期間工をクビになってしまった時の対処法について詳しく解説した記事があるのでこちらも参考にしてみてください。

ちょっと先行き不明で精神的にキツイ状況ですが、あまり考え過ぎず今にフォーカスして生き残りましょう!!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする