【リゾートバイト必需品】持っていれば必ず役に立つおすすめ便利グッズをご紹介!

どうも!コウちゃんです!

はてな君
はてな君
リゾートバイトに行く予定なんだけど、これだけは絶対に持って行った方が良い物ってある???

この記事ではリゾバ経験者という立場から、リゾバに行く際に絶対に持って行った方が良いアイテムを紹介します。

「もし足りない物があったら現地で購入すれば良い」という考えだと現地でとんでもない思いをする可能性があるので、是非ともこの記事を参考にして万全の準備でリゾバに望んで頂ければ幸いです。

それでは紹介します!

リゾートバイトの必需品(日用品)

リゾートバイトの必需品(日用品)

どれもめっちゃ大切なので要チェックです。

現金・クレジットカード

現金

ほとんど使うことはないと思いますが、万が一に備えて現金を持って行きましょう。

金額的には2〜3万円ほどあれば十分です。

あまり多く持って行っても、盗難や紛失が怖いので多めに持っていく必要はありません。

クレジットカード

こちらも万が一に備えて持って行きましょう。

楽天カード

もしクレジットカードを持っていない人は楽天カードであれば、審査が緩いので比較的簡単にクレジットカードを作ることができるのでおすすめです。

公式:楽天カード

クレジットカードであれば盗難や紛失したとしても、すぐにカード会社に連絡してカードを利用停止にすれば問題なしです。

▼楽天カードを申し込む

筆記用具・メモ帳

アルバイトとはいえ仕事です。

なので仕事内容にもよるのですが、覚えておかなければならないことが結構あります。

筆記用具とメモ帳を用意しておくと良いでしょう。

またメモを取ることでやる気のある人という好印象を与えることができますね。

洗面用具

歯ブラシ

最悪は忘れてもホテルやホテル周辺のコンビニなどで購入することができますが、事前に用意しておいて損はありません。

ホテルやコンビニなどで購入すると質の悪い歯ブラシが通常の倍の値段とかで売っているので、なるべく無駄な出費は避けた方が良いでしょう。

歯磨き粉

新しいホテルは置いてあることがありますが、少し古いホテルにリゾバに行くなら事前に購入しておきましょう。

結構歯磨き粉が置いてないホテルが多いです。

また置いてあったとしても、歯ブラシセットとして購入しなければならないことがあるので、事前に購入しておいて持ち込んだ方が良いですね。

カミソリ・髭剃り

リゾバは基本的に宿泊施設で働くことが多いので、ヒゲなどの身だしなみに気を使う必要がります。

特に接客の仕事をする場合には、宿の印象を悪くしないためにも無精髭はNGです。

なのでこまめに身だしなみを整える必要があるので、男性の場合はカミソリや髭剃りは必需品です。

お風呂セット

シャンプー・ボディソープ

宿泊施設のお風呂が利用できる場合には宿泊施設のシャンプーやボディソープを利用することができますが、自分の選んだものが良いという人は持っていく必要があります。

ボトルごと持っていくのは荷物をまとめる際に邪魔になるので、使い切りタイプのものを持っていくのが良いでしょう。

または詰め替え用のものをそのまま持って行けば荷物がまとめやすいですね。

ダヴ ボディウォッシュ プレミアム モイスチャーケア つめかえ(360g*4コ入)【ダヴ(Dove)】

タオル・バスタオル

タオルとバスタオルも必需品です。

宿泊施設のものを利用できる時もありますが、利用できないところもあるので自分で用意しておいた方が良いです。

できればタオル・バスタオル両方とも2枚ずつはあった方が良いですね。

特にバスタオルは1枚だけだと洗濯した時に生皮きで使用することになります。

季節が夏とかであれば1枚でも大丈夫だと思いますが、念のために2枚は欲しいところですね。

洗濯用品

洗濯用洗剤

洗濯洗剤も持参する必要があります。

もし運が良ければルームメイトや宿泊施設のスタッフから借りることができますが、基本的には持参です。

なので事前に用意しておきましょう。

洗濯洗剤も使い切りタイプのものがありますが、使い切りタイプの物だと高くつく可能性があります。

洗濯ネット

他のスタッフやルームメイトと一緒に洗濯をすることがあるかもしれません。

その際に自分の衣類がしっかりとわかるように洗濯ネットも用意しておいた方が良いですね。

結構ごちゃ混ぜになることがあるので、そういったことが嫌な人には必須アイテムです。

もし洗濯機を個別に利用できて洗濯ネットを使う必要がなくなったとしても、そこまで邪魔になるものではないので用意しておいて損はないでしょう。

【楽天1位・週間・洗濯ネット】 洗濯ネット ランドリーネット 角型 サイズの異なる2色5枚セット 最大毛布いれ パッキング/旅行など最適 洗濯物カラミ/傷み防止 (5枚セット)佐川急便

ハンガー

洗った洗濯物を干す際にハンガーは絶対にあった方が良いです。

またアルバイト先の衣類も干しておくことができるので必需品ですね。

ハンガーは以外と忘れやすいので要注意になります。

動きやすいサンダル

サンダルもあった方が良いですね。

靴だけでも問題はありませんが、水場の仕事をする時に苦労します。

また土足の場所と土足禁止の場所の行ったり来たりすることが多い仕事もあるので、動きやすいサンダルは用意しておくべきです。

もちろんビーチサンダルはNGですね。(仕事内容にもよりますが)

スマートフォン・充電器

スマホは超必需品ですね。

もはやライフラインと言っても過言ではありません。

スマホと充電器が無いと終わったも同然なので忘れないようにしましょう。

もしリゾバに行く前にスマホの調子が良くない場合は、リゾバに行く前に必ずスマホのメンテナンスをしておいた方が良いです。

マジでスマホが無いと不便です。

【新品】SIMフリー iPhoneXR 64GB ホワイト Apple MT032J/A ネットワーク半年保証 iPhone 本体

期間が短い人もいますが、基本的には月単位で働く人がほとんどだと思います。

なので、もし体調が悪くなった時のために用意しておいた方が良いでしょう。

特に頭痛持ちの人や新しい環境に行くと体調を崩してしまう人は必需品です。

【第(2)類医薬品】エスエス製薬 イブクイック頭痛薬DX (40錠) 解熱鎮痛薬 頭痛・熱に 【送料無料】 【smtb-s】 【セルフメディケーション税制対象商品】 ツルハドラッグ

リゾートバイト必需品(娯楽)

リゾバにおいて日常品と同じくらい重要なのが娯楽品です。

絶対に時間を潰せるものを最低1つは用意しておきましょう。

パソコン

僕はパソコンを使って仕事をするので暇な時間はほとんど作業に費やしていました。

なので娯楽ではありませんが、使い方によってはHuluなどでドラマや映画を見ることができるのでおすすめです。

泊まる部屋によってはテレビが観られないこともあるので、スマホの画面よりも大きい画面でドラマや映画を鑑賞することができるのは嬉しいですね。

Apple アップル MacBook Air MQD32J/A 13.3インチ SSD128GB 1800/13.3 Intel Core i5 マックブックエアー ノートパソコン MQD32JA MQD32

また場合によってはインターネットが繋がらない地域に行くことがあります。

その時には当然インターネットを利用することができないので、本を持って行くのが良いでしょう。

ただ本を何冊も荷物として持って行くのは大変なので、Kindleなどの電子書籍でスマホにダウンロードしておけばOKです。


スマホの容量が許す限りは何冊でも持って行くことができます。

またスマホでだけでは目が疲れてしまうので、タブレットなどを利用して読書するのも良いですね。

タブレットであればコスパ最強のアマゾンタブレットがおすすめです。

映画・ドラマ

娯楽としては映画やドラマも非常におすすめです。

Amazonプライム・ビデオHuluに登録すれば映画やドラマが見放題なので、僕は時間さえあれば海外ドラマをずっと観ていました。

また事前にダウンロードしておけばインターネットを利用することなく、映画・ドラマ鑑賞をすることができます。

アマゾンプライムビデオはアマゾンプライム会員であれば無料で利用することができますし、Huluであれば月額1000円ほどで利用することができるのでコスパ最強です。

リゾバに関係なくおすすめなので、リゾバをきっかけに利用してみましょう。

▼Amazonプライム会員になる

▼Huluに登録する

リゾートバイトで持っていると便利なアイテム

リゾートバイトで持っていると便利なアイテム

リゾバの時に無くても問題ないけど、持っていくと非常に便利なアイテムを紹介します。

延長コード

コンセントはあるので問題ないのですが、もしものことを考えると持っておいて損はないですよね。

稀なケースですが、以前僕が泊まっていた宿泊施設ではリビングのコンセントが壊れているということがありました。

なのでしょうがなく洗面所のコンセントを利用した経験があり、その時に延長コードが大活躍をしてくれたのであると便利なアイテムです。

軽い食事

ちょっとした時に手軽に食べることができる物があると便利です。

<例えば>

  • カップラーメン
  • カロリーメイト
  • お菓子

基本的に食事は提供してもらえますが、小腹が空いた時に食べるものはもらうことができないので用意しておけば問題なしですね。

ドライヤー

宿泊施設にドライヤーある時とない時があります。

ドライヤーが無いと困りますが最悪は無くてもなんとかなるので、あると便利なアイテムとして紹介しました。

ランニングシューズ

ランニングシューズはあれば非常に便利です。

ランニングシューズがあれば仕事が休みの時には宿泊施設周辺を散歩することができたり、ハイキングやトレッキングなどのアクティビティを満喫することができるからです。

またずっと室内にいると外の新鮮な空気を思いっきり感じたくなり、運動をしたくなるので体を動かすことが好きな人は休みの日にランニングを楽しむのもありですね。

リゾートバイト中に買ってしまった物

僕がリゾバ中に買ったものを紹介します。

お菓子

もともとお菓子が大好きなのもありますが、なぜか甘いものがめちゃくちゃ食べたくなるんですよね。

我慢できなくてちょくちょくネットで購入してました。

カップラーメン

お菓子と同様にめちゃくちゃ食べたくなるラーメン。

本当はカップ麺ではなく本当のラーメンが食べたかったのですが、さすがにそれは無理だったのでカップ麺を購入しては食べてましたね。

基本的にご飯は出るのですが、ラーメンはなかったので無性に食べたくなります。

生粋のラーメン好きは事前に購入して持っていきましょう。

衣類

僕は荷物をなるべく少なくしたいので、極限まで減らすのですがさすがに減らしすぎてしまった時があって、その時はネットで服を注文しました。

その時は季節が冬だったので、なかなか洗濯物が乾かなかったんですよね。

洗濯機に乾燥機もついてない宿泊施設だったので完全に誤算でした。

リゾートバイトを快適に過ごせるように足りないものは揃えよう

リゾバで行く地域によってはかなり不便な地域な場所があります。

なので必要なものを事前にしっかりと揃えておいた方が良いでしょう。

最悪、日用品などであれば揃う可能性がありますが娯楽品はほとんど無いので事前に準備しておくことでリゾバ期間を快適に過ごすことができます。

特に長期的にリゾバを利用するのであれば足りないアイテムは揃えておくことをおすすめします。

最低限必要な持ち物チェックリスト

<持ち物リスト>

  • スマートフォン・充電器
  • 現金・クレジットカード
  • 筆記用具・メモ帳
  • 衣類(3〜4日分)
  • 歯ブラシ・歯磨き粉
  • タオル・バスタオル
  • 洗濯用洗剤
  • 洗濯ネット
  • ハンガー
  • カミソリ
  • サンダル
  • 娯楽用品

とりあえずはこれだけ揃っていればなんとかなります。

もし持ち物などに関して不安な人は、宿泊施設の近くにコンビニやショッピングモールがあるかしっかりと聞いておきましょう。

無い場合は事前準備を入念にして忘れ物に気を付けておけば問題なしです。

人気記事▶️【おすすめリゾートバイト派遣会社】人気4社を徹底比較!各サイトをタイプ別にご紹介!

人気記事▶️

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする